fc2ブログ
04月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫06月

おしらせ

2030/02/01
※この記事は常にトップに反映されます。最新の記事はこの一つ下からご確認ください。

☆当店からのおしらせ☆
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
☆5月の営業カレンダーです。
2023_5_350.jpg

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
☆笠木酒店のfacebookページ随時更新中です。
 (内容はブログとほぼ同じです)
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
☆当店までの地図はこちらです。公共の交通のアクセスについてはこちらです。
<webマップをご利用の方へ>
webマップ上での当店の位置が大分市花園に表示されてしまうケースが稀にあるようです。
当店の場所は、大分市古国府(ふるごう)の旧道(ジョイフルさんや焼きそば想夫恋さんのある通り)、三福寺さん隣です。
お手数おかけしますが、なにとぞご確認お願いいたします。
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
15:13 お知らせ

「都美人 ミラクルローズ」のご紹介です

2023/05/25
今回のご紹介は、その名の通りミラクル(奇跡)なお酒です。
「奇跡」を辞書で引くと
「常識では考えられない不思議な出来事」
こんなふうに書かれていますけれど、
本品も日本酒の常識を飛び越えたビックリ酒です。



都美人 ミラクルローズ
山廃 純米 おりがらみ 無濾過生原酒

(兵庫/都美人酒造)


miracle_roze_2022by_1_1.jpg



720ml 税込2200円 ※720mlのみのご用意です
アルコール度数:8度(原酒)
原材料名:米(国産)、米麹(国産米)
原料米:五百万石100%(兵庫県豊岡産)
酵母:kanazawa
日本酒度:-68
酸度:5.2
アミノ酸度:4.1
精米歩合:70%
備考:冷蔵ビン貯蔵


兵庫県淡路島の地酒「都美人」より
素敵な名前のお酒「ミラクルローズ」のご紹介です!

山廃仕込みの本品は、加水せず原酒で度数8%という驚きの低度数。
「ミラクルローズ」の名前には
「未だかつてない革新的なお酒に」との願いが込められており、
その願いの通りお味も実にユニークでワンダフル。
一口飲んだら思わず感嘆の声を上げる方も多いことでしょう。

近年は口当たりの良い「甘・酸系の日本酒」ってとても増えてきましたけれど、
本品は甘味も酸味もギュッと詰まった超甘・酸系です。
レーズンや蜜のように濃厚なのにキレはよく、
濃い味わいで飲み応えはあれど、
8%の低度数だから思いのほかスイスイ飲めてしまいます。
おそらく一本あっという間に空けてしまう方もいるはず。
今年は麹造りの設計を見直し、モロミの発酵をより低温で行うことで、
今まで以上に芳醇かつクリアな味わいに仕上げています。

しっかり甘いのに、酸が利いているからお食事とも合わせやすく
〇チーズやマヨネーズを使ったオイリーなもの
〇脂の乗ったサーモン
〇揚げ物など油分のあるもの

このように油脂分とは特に好相性です。

従来の日本酒の枠には収まらないお酒なので、
日本酒という視点を飛び越えて
「カクテルでもワインでも酎ハイでも、種類問わず甘い味のお酒が好き」
こんな甘党の方にはまずオススメ!
梅酒がお好きな方も、本品の甘・酸テイストはお口に合いやすい思います。
また、七色のバラをあしらったラベルにもご注目。
まるで花束のようですよね。
飲む前から喜ばれそうな鮮やかな外観を活かして、ギフトにも大変オススメです◎
なお、七色のバラの花言葉は「奇跡」。
これぞまさにミラクルローズ!


それではまた次回の更新で~✋

★掲載商品の通信販売承ります。詳しくはこちらをご覧ください★
★当店の営業案内はコチラです★
★商品情報は掲載時のものです。予告なく変更、完売、取り扱い終了している場合もございます。ご了承ください★



17:36 日本酒(山形/秀鳳)

《受付終了》【森嶋の蔵元と飲む日本酒会】開催します

2023/05/18
※このイベントは受付終了しました
>>続きを読む・・・
14:07 お知らせ

「中島屋 夏 純米吟醸」入荷しました

2023/05/17
山口の地酒「中島屋」より、人気の季節限定酒が到着しました。


中島屋 夏 純米吟醸(山口/中島屋酒造場)

nakajimaya_natujyungin2021by_1_1.jpg


720ml 税込1705円 1800ml税込3410円
アルコール度数:16度
原材料名:米(山口県産)、米麹(山口県産米)
原料米:山田錦(麹米) 西都の雫(掛米)
精米歩合:麹米…50% 掛米…55%
日本酒度:-2
酸度:1.6
アミノ酸度:1.2
使用酵母:自社保存菌
備考:一回火入れ


酒米の王様山田錦と山口県のオリジナル品種西都の雫で醸した夏酒。
本品を一言で言うなら「甘くて華やかな純米吟醸酒」。
なんですが、「甘くて華やか」だけでなく「旨味もあって美味しいな」というお酒です。
甘味と爽やかな酸味が一体化し、夏向けに重すぎずスルスル入ります。

綺麗系の酒質にあわせて、夏の食材ハモや、
これからの季節にもってこいの梅料理(ささみの梅和え、ゆで豚の梅肉ソースがけ等)、
こんな夏メニューに合わせたくなる一本。
よりサッパリとした飲み口をお求めの方には、ロックで召し上がるのもオススメです!


それではまた次回の更新で~✋

★掲載商品の通信販売承ります。詳しくはこちらをご覧ください★
★当店の営業案内はコチラです★
★商品情報は掲載時のものです。予告なく変更、完売、取り扱い終了している場合もございます。ご了承ください★

16:10 日本酒(山口/カネナカ・中島屋)

アイスブレーカー入荷しました。

2023/05/14
アイスブレーカー入荷しました。

玉川 純米吟醸 
アイスブレーカー 無濾過生原酒
(京都/木下酒造)


Icebreaker2022by_1_1.jpg

500ml 税込1265円 1800ml 税込3410円
アルコール度数:17度以上18度未満
原材料名:米(国産)、米麹(国産米)
精米歩合:60%


夏の人気者、ロックで楽しむ日本酒、
京都「玉川」の「アイスブレーカー」です。

そのまま飲むと太くて濃い「玉川」の酒は、一見夏には不向き?
ところが、氷を入れるとその濃さが俄然活きてくるのです。
その点を最大限に生かした「アイスブレーカー」は、氷が溶けても水っぽくならず、
むしろキンキンとした清涼感のなかにも酒の味わいが感じられます。

もし濃いめがよければあまり氷が溶けないうちに。
ライトに召し上がりたいときは氷がある程度溶けてから。
このように溶け具合によってさまざまな趣を楽しめます。
そして、氷によるヒエヒエ具合がたまりません。
初めて召し上がった方は(初めてでない方も?)
焼酎のロックともウイスキーのロックとも違う新たな美味しさに、
きっと感激することでしょう✨

それではまた次回の更新で~!

────────────────────
今日14日(日)は18時まで。
明日15日(月)は定休日。
明後日16日(火)は通常通りの営業です。
この日はちどり丸さんで「杉勇の蔵元と飲む日本酒会」も行います。(満席/受付終了)
ご参加の方はマイグラス5つをご持参お願いいたします。
お料理も出ますよ~!
────────────────────


★掲載商品の通信販売承ります。詳しくはこちらをご覧ください★
★当店の営業案内はコチラです★
★商品情報は掲載時のものです。予告なく変更、完売、取り扱い終了している場合もございます。ご了承ください★

13:24 日本酒(京都/玉川)
 | HOME | Next »